オースン・スコット・カードのページ


『エンダーのゲーム』が映画化されて、今月(2014/1)公開との事。

映画の公式サイトを見ると、
『いらない子供』、『サード』など、エヴァンゲリオンに出てきそうなワードが並ぶ。

『エンダーのゲーム』は、
日本のマンガやアニメに影響を与えたと言われるが、それはどういう事なのか?

それはさておき、オースン・スコット・カードの小説の話である。

1985年『エンダーのゲーム』で、ヒューゴー賞ネビュラ賞のダブル受賞。
翌年、続編の『死者の代弁者』で、再びヒューゴー賞ネビュラ賞のダブル受賞。
2年連続での、ヒューゴー賞とネビュラ賞のダブル受賞を獲得したのは、
いまだに、オースン・スコット・カードのみらしい。

自分が初めて読んだ、オースン・スコット・カードの小説は、
『死者の代弁者』でありました。
それは、衝撃でありました。
今でも、自分が20代に読んだ小説のベストの位置を占めています。

次に読んだカードの小説が『エンダーのゲーム』でした。
これもまた、衝撃でした。
 (続編のほうを先に読んでしまった訳ですが・・・・)

テーマを引き継ぎながらも、全く違う雰囲気の小説に仕上がっている。
しかも、それぞれに独立した小説として高い完成度。

伝説のSF小説たる所以でありましょう。

それでは、オースン・スコット・カードの世界にふれてみましょう。


2014年1月 初稿


エンダーのゲームについて


【1】エンダーのゲームの世界観や設定について

【2】小説としてのエンダーのゲーム、日本のアニメとの関連など

死者の代弁者について


【準備中】





ポレポレですが、随時更新中!


↓掲示板です。 コメント頂けたら幸いです。お気軽にどうぞ♪


【Books TOPへ戻る】

サイトのTOPへ戻る

サブメニュー

サイトと管理人
について
掲示板
ライダー連絡所
in 栃木
Strawberry Julep
ブログ編
リンク
メール

★ お知らせ ★

■2015/8/31
HPリニューアル





キャンプファイア


バイクとツーリング
TOP
YAMAHA
MT-09 TRACER
DUCATi
Monster S2R
YAMAHA
TTR125LWE
細々と・・・
バイク話とか

柴犬と行く クルマの旅とキャンプ TOP
ハイエース トランポ
 オートキャンプ場
ファイル
淡々と・・・・
旅話とかキャンプ話

北関東・栃木の
自然と四季

小説を中心にした『本』の話