2015/1/11 冬の日光・二社一寺


正月ボケもようやく抜けてきた今日この頃。
今日は、冬の日光・二社一寺へ行こうと思います。


人影まばらで静かな、冬の日光って結構好きなのです。

冬の日光

さあ、雪化粧の男体山へ向かって行こう。


2015年1月25日 初稿

雪の二社一寺、厳かに。


シーズンオフの静かな日光を歩くと言う趣旨だったハズが・・・・・
やけに観光客が多い・・・・あっそうか『初詣』か!

そ〜いえば、まだ1月11日だからネ〜、初詣来る人居るよネ〜(苦笑)

昨夜から今日にかけて、栃木県央部は穏やかな天気だったけど。
日光は違っていたようだ。

少し雪が降ったようで、うっすらと積もっている。
冬の日光

雪を見れば、じっとしていられないのがわんこであります。
冬の日光
しかし、子犬時代のようなはしゃぎっぷりは、さすがにもう無いね。
それはそれで、チト淋しいですがね。

輪王寺への入り口。
冬の日光
改装中です。
改装の様子を見る為の展望見学通路というものがあるそうです。
地上26m(ビル7階相当)の通路で、改装状況を上から見下ろせるそうです。
その高さだから、日光の門前町を一望・・・でもあるらしいです。
興味深い。しかも期間限定。
しかし、今日はわんこ連れの為入れません。

東照宮門前にある、五重塔です。
冬の日光
改めて見れば、立派だなぁ。

東照宮の山門。
冬の日光

この中に、
『陽明門』とか、
『見ざる聞かざる言わざるの3猿』とか
『眠り猫』などが居る訳です。
要するに、見どころ山盛りなんですが、
今日は、わんこ連れなので入れません。

雪の参道を二荒山のほうへ向かいます。
冬の日光
この道は、普段は人も少なく静かなのでゆっくり歩きたいところ。
でも、今日は初詣のお客さんで、人が多いんス。

※静は、愛想振りまきまくりのサービス全開状態。
 沢山の女性客の視線をあつめて、
 二荒山の巫女さんにまで『可愛い〜』と言われておりました。
※対して零は、通好み。
 日本犬好きの人達に受けが良いんですが、
 この日は、外国人の観光客にシャターを向けられたりしておりました。



石灯籠の続く道。
冬の日光
もうちょっと雪が多ければ、また違った風情となるでしょう。

二荒山に到着。
冬の日光

せっかくだから、我らも『初詣』だ。
お参りを済ませましょう。

冬の日光

今年一年の無事を祈って、初詣は無事終了。

おみやげはスイーツです♪


さて、おみやげを買いましょう。

日光みやげもいろいろありますが、
今日の2品は、日光市民のソウルフードとも言うべき、
定番中の定番をセレクトしました。

ひと品めは、こちらです。
冬の日光

名店、湯沢屋さんの『酒まんじゅう』。
冬の日光
一見、特になんて事も無い小麦のまんじゅうでありますが、
皮の柔らかさ加減、適度な弾力、表面のつるっと感など絶妙。
適度な甘さで、上品に仕上げられたこし餡。
そして、最大の特徴は、皮を作る工程で使わる『麹』に由来するという、
ほのかな酸味なのであります。
そいつらがまた最高のバランスを作っていて、
普段甘いものなんか喰わない人でも、バクバク行けちゃうのです。

昔と変わらない、薄く削った木と紙の包装も嬉しいです。


そしてもう一品。 こちらも名店、鬼平の『水ようかん』です。
冬の日光
(お店の外観の写真を撮るのを忘れちったゼ)

小豆と寒天と砂糖だけのシンプルなお菓子。

程よい甘さが上品なのは、湯沢屋の酒饅頭と同じです。
口に入れる時のツルン感、口の入れた後のとろける感!
ようかんとして形を保てるギリギリの柔らかさ。

本当は、夏に食べると良いんですよ。
冷蔵庫で冷やして、ツルンと食べるんです。
小豆の香りと優しい甘さが嬉しいんです。


ふた品とも、素朴なほどシンプルなお菓子です。
でも素朴さの中にも、日光の門前町としての長い歴史によって磨かれた、
洗練というものがある。

日光を訪れたなら、是非そういうものに触れて欲しいと思う次第であります。

それでは、昼メシにしましょう♪


おみやげを定番にしたので、お昼も定番の『明治の館』にしよう!
というのが当初のプランだったのですが。
初詣客で混んでいる事も考えられるので、急遽プラン変更です。

20年来、ずっと気に成っていたのだが、
未だ、試す機会を得なかったお店の事を思いだした。

ここです。
冬の日光

今市IC入り口の『パレット』さんです。

かなり昔に、肉料理が美味いとの評判を聞いたことがあったんス。

で、肉喰う事にします。

こちらは、牛たたきステーキです。
冬の日光
いわゆる『チェップドステーキ』です。

まぁ、粗挽きハンバーグのようにも見えますがね。
圧倒的に肉です。

肉好きな人ならたまらんですなコレ。
素材は結構良い肉だと感じました。
それでいてリーズナブル!

また食べたい。

こっちは、ビックリハンバーグ。
冬の日光
鉄板からはみ出しそうなボリュームを見よ!。

それでいてジューシー♪

味もボリュームも文句無し。
こっちもオススメです。

ファミレスとかチェーン店のステーキ屋さんに比べると、少し値が張ります。
それでも十分納得の内容です。

並ぶ程ではないにせよ、切れ間なくお客が入って来ます。
なかなか繁盛しているようです。

駐車場もあるし、ツーリングでも使えるでしょう。
午前中、つらつらとワインディングを走って、
お昼は、ガッツリ肉を喰うって寸法よ・・・・・・・・・・・(^^ゞ

なにしろココは、
北には、『日塩道路』。
西には、『いろは坂』『金精道路』、『霧降』。
南への山間ルートをたどれば、『粕尾峠』に至るという立地なのです。
つまり、東以外のどっちに行ってもワインディングなのである。


日光を再認識したのでありました!


今しばし、日光気分を味わう為、帰りは『杉並木』を通って帰りましょう。

日光例幣使街道です。
冬の日光
『杉並木』と言われる道は、何本かあるのですが、
この道が、一番『杉並木』らしいと思います。

久々の日光でした。
思ったよりも、観光客も多かったし、
見るもの、食べるもの、買うものなどいろいろあったな・・・・と思います。
日光は、今なお偉大な観光地なんだな・・・・・・・と再認識でした。

でも、まだまだアピールやサービスは十分とは言えないのではないかな?
もっと、多くの人に日光を知ってもらう事や、
もっともっと、来てくれたお客さんに楽しんでもらう事が必要ではないかな?

案内板や休息出来る場所ももっと多くても良いし。
駐車場だって足りていない。
気軽に案内する人を頼めるような仕組みがあれば、なおよろしい。

例えば、日光駅から二社一寺までの道を、全部江戸時代の街並みみたくして、
案内所とか休憩所とかいろんなお店を作る。
そして、休日にはホコ天にしてしまう・・・・とかネ。

ま、それは無理だとしても・・・・
もうちょっとの努力で、だいぶお客は増えるのではないか?

そんな風に感じたのでありました。

まだまだ、日光はイケるゼ♪



北関東.栃木の自然と四季TOPへ

サイトのTOPへ戻る

サブメニュー

サイトと管理人
について
掲示板
ライダー連絡所
in 栃木
Strawberry Julep
ブログ編
リンク
メール

★ お知らせ ★

北関東・栃木版

■2015/8/31
HPリニューアル





キャンプファイア


バイクとツーリング
TOP
YAMAHA
MT-09 TRACER
DUCATi
Monster S2R
YAMAHA
TTR125LWE
細々と・・・
バイク話とか

柴犬と行く クルマの旅とキャンプ TOP
ハイエース トランポ
 オートキャンプ場
ファイル
淡々と・・・・
旅話とかキャンプ話

北関東・栃木の
自然と四季

小説を中心にした『本』の話